宮城県の極上温泉鳴子温泉良質源泉かけ流し湯治宿!東多賀の湯と西多賀旅館 鳴子温泉郷は、東から順番に「川渡温泉」「東鳴子温泉」「鳴子温泉」「中山平温泉」「鬼首温泉」の5つの温泉地が連なる、宮城県が全国に誇れる一大温泉ワンダーランドです!今回は鳴子温泉の東多賀の湯と西多賀旅館を紹介します!圧巻の鳴子ダムすだれ放流鯉のぼりと、大久商店の珍品山菜&ジビエ料理も。2019.05.052021.06.28宮城県の極上温泉
東北の山急登の泉ヶ岳表コースを登る!水芭蕉の群生地芳の平 宮城県の泉ヶ岳には魅力的な登山コースが複数ありますが、今回はその中でも急登で有名な表コースを紹介します!また、泉ヶ岳の南斜面には芳の平という湿地帯があり、水芭蕉の群生地として鑑賞に訪れる人もいます。2019.04.302020.06.03東北の山
東北の山泉ヶ岳と北泉ヶ岳のプチ縦走!アフターは明日の湯温泉(2019年版) 2019年4月下旬、泉ヶ岳水神から北泉ヶ岳へ登り、その後泉ヶ岳へ縦走する登山コースをレポートしたいと思います。温泉は、ふもとの根白石にある明日の湯温泉です!泉ヶ岳で遊んだ後の温泉は、明日の湯温泉にするか、スパ泉ヶ岳にするか迷うところですが…2019.04.302021.04.12東北の山
山形県の極上温泉歴史ある蔵王温泉の共同浴場と山形手打そばの旅 山形の蔵王温泉は、冬のスキーは勿論ですが、春は新緑、山菜、夏は登山、秋は紅葉など、どの季節に訪れても大自然と温泉を楽しむことができます。今回は、蔵王温泉街にある雰囲気抜群の共同浴場へ行って来ましたので、グルメ情報も併せてご紹介いたします!2019.03.052020.06.09山形県の極上温泉
福島県の極上温泉冬の高湯温泉玉子湯は極上白濁湯と白銀の別世界! 福島県の高湯温泉は極上の白濁硫黄泉で私のお気に入り温泉。高湯温泉の中でも、旅館玉子湯、旅館ひげの湯、安達屋旅館が好きで、スキーや登山帰りによく立ち寄ります。真冬の雪深い時期に高湯温泉の中でも有名な旅館玉子湯へ行って来ましたのでご紹介します!2019.02.282020.06.07福島県の極上温泉
東北の山樹氷の蔵王温泉スキー場と硫黄泉かけ流し雪見露天 蔵王温泉スキー場は日本を代表する山岳リゾートです!アフターはジンギスカンとZAOセンタープラザの雪見露天風呂で大満足!スキー客は昔に比べて激減しています。樹氷のアオモリトドマツの立ち枯れ問題など課題も多いようです。2019.02.082020.06.09東北の山
山形県の極上温泉赤倉温泉スキー場で遊び湯守の宿三之亟の大岩風呂へ! 2019年1月に山形県最上町にある赤倉温泉に行って来ました。宿泊先は会社の同僚からすすめられた湯守の宿三之亟にしましたが、ナカナカな温泉でしたので紹介したいと思います!三之亟の大岩風呂の浴槽最深部は140㎝あり岩手鉛温泉の白猿の湯より深い!2019.01.312020.06.07山形県の極上温泉
栃木県の極上温泉映画テルマエロマエでさらに有名に!北温泉(那須)天狗湯 私たちは那須岳(茶臼岳)の日帰り登山から下山し北温泉へ。150年以上の歴史ある有名な秘湯です。北温泉那須は、円谷プロの怪奇大作戦の最終回「ゆきおんな」のロケ地で有名でしたが最近では映画テルマエロマエのロケ地としてさらに知名度が上がりました。2018.10.072020.06.09栃木県の極上温泉