東北の山八甲田山の樹氷原でスキー満喫!酸ヶ湯温泉の混浴ヒバ千人風呂! 八甲田山でスキーして酸ヶ湯温泉に宿泊なんてとんでもなく心身に贅沢な旅でした!八甲田も酸ヶ湯温泉も冬でも夏でもいつ来ても最高ですね。最近リニューアルできれいになった湯治棟に宿泊すればひとり12,000円(税抜)なので値段もそんなに高くないし。2017.03.202020.06.07東北の山
北アルプス第1回山の日は北穂高岳登山!(後編)徳澤園の豪華ディナーに舌鼓 引き続き、第1回山の日の北穂高岳チャレンジの様子をレポートします! 記事には素敵な徳澤園、戸倉観世温泉も登場します!2016.08.122020.06.03北アルプス
北アルプス第1回山の日は北穂高岳登山!(前編)絶景の岩稜登攀! 2016年8月11日が「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として国民の祝日「山の日」として制定されました。私の第1回山の日の登山は、夏休みを利用して、ソロで北穂高岳にチャレンジしましたので、別所温泉と併せてレポートします!2016.08.112020.06.07北アルプス
秋田県の極上温泉秘境泥湯温泉奥山旅館とびっくり天然野湯の川原毛大滝! 秘境泥湯温泉奥山旅館は秋田県湯沢市にあります。江戸地代は湯治場として栄えたそうです。栗駒国定公園内にあり付近には川原毛温泉、小安峡温泉、秋ノ宮温泉、湯の倉温泉、大湯温泉、須川温泉と多数の温泉が湧きだし温泉マニアに人気の地域です。2015.10.312020.06.03秋田県の極上温泉
北アルプス槍ヶ岳登山で岩稜登攀に挑戦!(後編)槍の穂先が天を刺す‼ 第2回は槍ヶ岳へ向けて槍沢ロッヂを出発して槍ヶ岳山頂へ。雪渓歩き、槍の穂先の登攀と見どころたくさんの槍ヶ岳!槍ヶ岳山荘ではご来光を見れました!きょうの温泉は沢渡温泉梓湖畔の湯。2015.07.252020.06.03北アルプス
北アルプス槍ヶ岳登山で岩稜登攀に挑戦!(前編)槍へつづく道 登山をする方なら誰しもが一度は登りたいと思うのが北アルプス槍ヶ岳!しかし、槍の穂先の風貌と圧倒的な存在感に体力ないから無理だな、けっこう技術が必要なんじゃないの?なんて尻込みしてしまいます。2015年7月の槍沢ルートをレポートします!2015.07.242020.06.07北アルプス
釣り道楽管理釣り場グリーンパーク不忘で遊ぶ!遠刈田温泉神の湯でご満悦 2015年5月ゴールデンウィークに、グリーンパーク不忘の管理釣り場で釣りをして、宮城蔵王の観光の後にアクセスしやすい遠刈田温泉の共同浴場「神の湯」に立ち寄って来ました。充実の一日となりましたので、その様子を紹介します!2015.05.062021.02.18釣り道楽
釣り道楽本州一の厳寒地でワカサギ釣り!岩手県盛岡市岩洞湖 2015年2月、本州一の厳寒地として有名な岩手県盛岡市の岩洞湖で冬の風物詩ワカサギ釣りをしてきましたのでご報告いたします!ドーム船でのワカサギ釣りは快適で楽しい。手ぶらでしたがワカサギ釣りセットがレンタル可能でした。2015.02.092020.06.07釣り道楽