宮城県の極上温泉鳴子温泉観光は共同浴場滝の湯と深瀬の栗だんごがマストです! 鳴子温泉ではどこのお湯に入るのが一番ですか?と問われれば、温泉マニアの私は迷わず共同浴場「滝の湯」をオススメします。そして深瀬の栗だんごを食べるのが宮城県地元民の定番コースです。深瀬の近くにある旅館姥乃湯も4種類の自家源泉が素晴らしいです!2019.09.202021.06.25宮城県の極上温泉
福島県の極上温泉安達太良に湧く白濁した酸性泉の秘湯くろがね温泉! 安達太良山のくろがね小屋の人気の理由は湧きたての温泉に入れることです。ふもとの岳温泉の源泉でもあるph2.5の白濁酸性泉です。夕食の名物カレーもうまいらしく、YAMAHACK「美味しい夕食」グランプリ2019で第2位に選ばれたそうです。2019.07.282022.05.13福島県の極上温泉
山形県の極上温泉赤倉温泉スキー場で遊び湯守の宿三之亟の大岩風呂へ! 2019年1月に山形県最上町にある赤倉温泉に行って来ました。宿泊先は会社の同僚からすすめられた湯守の宿三之亟にしましたが、ナカナカな温泉でしたので紹介したいと思います!三之亟の大岩風呂の浴槽最深部は140㎝あり岩手鉛温泉の白猿の湯より深い!2019.01.312020.06.07山形県の極上温泉
青森県の極上温泉わさおに逢いに青森県鯵ヶ沢へ!名峰岩木山の百沢温泉と嶽温泉 2018年6月、かの有名な青森県鯵ヶ沢町が生んだスター、ぶさかわ犬「わさお」に逢いに行って来ました。そして名峰岩木山のふもとに湧く百沢温泉と嶽温泉、グルメはマタギ亭のジビエ料理を紹介したいと思います!2018.06.302020.06.09青森県の極上温泉
東北の山八甲田山の樹氷原でスキー満喫!酸ヶ湯温泉の混浴ヒバ千人風呂! 八甲田山でスキーして酸ヶ湯温泉に宿泊なんてとんでもなく心身に贅沢な旅でした!八甲田も酸ヶ湯温泉も冬でも夏でもいつ来ても最高ですね。最近リニューアルできれいになった湯治棟に宿泊すればひとり12,000円(税抜)なので値段もそんなに高くないし。2017.03.202020.06.07東北の山
秋田県の極上温泉秘境泥湯温泉奥山旅館とびっくり天然野湯の川原毛大滝! 秘境泥湯温泉奥山旅館は秋田県湯沢市にあります。江戸地代は湯治場として栄えたそうです。栗駒国定公園内にあり付近には川原毛温泉、小安峡温泉、秋ノ宮温泉、湯の倉温泉、大湯温泉、須川温泉と多数の温泉が湧きだし温泉マニアに人気の地域です。2015.10.312020.06.03秋田県の極上温泉
山梨県の極上温泉南アルプス至極の秘湯!奈良田温泉白根館 通称「南アルプス街道」をひたすら上流に遡上していくとどんどん山が深くなり、最深部の集落が、戦国時代に武田信玄も優遇したとされる謎多き村、奈良田です。ここには知る人ぞ知る至極の秘湯、奈良田温泉白根館があります。最上級レベルの泉質です!2014.08.132020.05.27山梨県の極上温泉
新潟県の極上温泉新潟の大自然に湧く優しい化粧水!駒の湯温泉駒の湯山荘 駒の湯温泉駒の湯山荘は、新潟県魚沼市の越後駒ケ岳山麓に位置します。とても山深い地にあり秘湯感ムンムン、温泉力の高さ、料理の素晴らしさ、宿の方の人柄のすばらしさから、私の温泉巡りの中でも全国トップクラスに君臨する極上温泉です!2012.08.122020.06.07新潟県の極上温泉