秘湯

山形県の極上温泉

クラファンで再建した吊り橋を渡って滑川大滝へ(滑川温泉福島屋)

山形県米沢市の開湯500年以上の秘湯、滑川温泉福島屋さんに2022年10月下旬に紅葉を観ながら訪問しました!2022年7月に敷地内の老朽化した吊り橋をクラウドファンディングで再建したとのこと。吊り橋、滑川大滝、温泉目当ての日帰りのお出かけです。
福島県の極上温泉

土湯温泉「福うさぎ」&奥土湯の秘湯「川上温泉」で温泉三昧!

福島県の土湯温泉郷は、安達太良山ハイキング、東北サファリパーク、吾妻連峰周辺の観光地で遊んだ後に仙台へ帰る途中で立ち寄るのに最適な場所に位置します。今回は土湯温泉街の中にある温泉ホテル「福うさぎ」と奥土湯に湧く秘湯「川上温泉」を紹介します。
秋田県の極上温泉

菅総理ご実家も探訪!秋ノ宮温泉郷 秘湯鷹の湯(秋田県湯沢市)  

秋田県は秋ノ宮温泉郷は仙台からマイカーでそんなに遠くはなく、以前から知ってはいましたがまだ立ち寄ったことがありませんでした。「菅さんが総理になった記念」ということでこの機会に日本秘湯を守る会の会員宿、鷹の湯を目指してGO!
宮城県の極上温泉

宮城県川渡温泉!千年の歴史と「かっけかわたび」の合言葉

川渡温泉は鳴子温泉郷の玄関口にあり、開湯から千年の歴史があり江戸時代には湯治場としてにぎわった温泉地です。ひなびた雰囲気と良質な温泉の穴場的な存在としてマニアに人気があります。藤島旅館、沼倉旅館、越後屋旅館を紹介します!
熊本県の極上温泉

弓ヶ浜温泉湯楽亭!天草に湧くユニークな秘湯!

熊本県は天草の弓ヶ浜温泉湯楽亭。この温泉はとてもユニークな秘湯として私の記憶に刻まれています。先代の御主人が夢に出てきた老人に導かれるままに掘って温泉を掘り当てた逸話、驚愕の炭酸水素含有量で全国最高クラスの炭酸泉、もちろん源泉かけ流し!
鹿児島県の極上温泉

霧島温泉郷の新湯温泉!鹿児島が誇る全国最高レベルの硫化水素泉!

鹿児島の新湯温泉新燃荘は霧島連山の新燃岳の中腹、海抜920mの谷あいにあり、自然災害に何度も見舞われながらもその強力な温泉力ゆえに何度も立ち上がってきたホンモノ温泉です。1995年の南日本新聞の日本秘湯番付では西の大関とされました。
群馬県の極上温泉

法師温泉長寿館・足元から珠玉の源泉が湧く日本の温泉の宝!

法師温泉長寿館は、群馬県から新潟県に抜ける三国峠にある一軒宿で、上質な温泉と歴史を感じさせる建物、浴舎の迫力に圧倒される素晴らしい秘湯です。法師乃湯では源泉が足元の玉石の間からぷくぷくと自然湧出し、新鮮な生まれたての極上温泉を味わえます。
青森県の極上温泉

ランプの宿青荷温泉は露天風呂が最高!黒石つゆ焼きそばを食す

青森県でランプの宿といえば青荷温泉です。青荷温泉は「電気がない」をウリにした山奥の一軒宿ですが「大自然の中で温泉に浸かるしかやることがない」という贅沢の極みを味わえます。青荷温泉へ向かう途中、B級グルメ黒石つゆ焼きそばを食べました!